
皆さん、こんにちは💕
ひぃちゃんです♪
本日は、巷で話題の
『発酵あんこ』を作ってみました✨
✳︎本日のメニュー✳︎

日本テレビ系の情報番組
『スッキリ』でも紹介され、
最近話題の発酵あんこ。
砂糖不使用なのに、なぜか甘い‼️
発酵食品なので、
便秘の解消や、美肌効果、
ダイエットなどにも効果があると言われ、
女性や、太り気味な方の味方です✨
✳︎材料✳︎

まずは、
材料のご紹介です💕

【材料】
- 米麹 200g
- 小豆 200g
- お湯 300g
- 水 100g〜150g
- 塩 お好みで(小さじ1くらい)
主に使うのは、
上の画像の通り、小豆と米麹のみ‼️

お手軽でしょ⁉️💕
✳︎工程✳︎

それでは、作っていきましょう♪
1.小豆をさっと洗う
まずは、小豆をさっと洗います。

ここは、
小豆の表面についた汚れを軽く落とすだけなので、
ほんとにさっとでOK✨
2.炊飯器に小豆とお湯を入れておかゆモードで8時間タイマーにセット
続いては、

お釜に小豆を入れ、
そこに、お湯を300g加えます。
そして、炊飯器にお釜をセットして、
おかゆモードで、
8時間後に炊き上がるようにセットしましょう

3.炊けたら、米麹を加え、よく混ぜる
8時間後。
炊き上がったら、
米麹を加えてよく混ぜてください。
混ぜが弱いと、
発酵ムラができてしまうので、
しっかり混ぜてくださいね♪
4.フタを開けたまま、濡れ布巾を被せ、12時間発酵させる
よく混ぜたら、
炊飯器の蓋は開けたまま、
濡れ布巾を被せて、12時間発酵させます✨

12時間、そのまま放置でも構わないのですが、
途中、1、2回かき混ぜるといいですよ💕

今回、私も、
途中で1、2回
かき混ぜました‼️
5.お好みで塩を加えて完成✨
12時間後。

こんな感じ✨
発酵して、ホントにあんこになりました✨

味を締める為、
お好みで塩を加えましょう。
(小さじ1くらい)
固さの調整は、
ぬるま湯を使います‼️

私は、炊き上がりの状態より、
少し柔らかめが良かったので、
少しだけぬるま湯を加えました👍

✳︎ポイント・注意点✳︎
とにかく作るのに時間がかかります💧
トータルで20時間ぐらいかかるので、
その間、炊飯器が使えないので、
このレシピを作る前に、
ご飯は炊いて使えるようにしておきましょうね💕
時間はかかりますが、
材料、工程は少なく、
非常に簡単なので、
ホントお手軽に作れちゃいますよ💕
最後、硬さ調節する場合は、
少しずつ様子を見ながら、
ぬるま湯を加えてください✨
冷蔵庫で2週間、
冷凍保存も可能で、1ヶ月くらいOKだそうです‼️
✳︎YouTube動画✳︎

最後に、今回のレシピの
YouTube動画のご紹介です✨

最後までご覧いただき、
ありがとうございました💕
コメント