【手羽先の海水焼き】皮はパリパリ中はジューシー!目から鱗!こんな斬新で簡単な食べ方があるなんて!

未分類
ひぃちゃん
ひぃちゃん

皆さん、こんにちは💕
ひぃちゃんです♪

今回のレシピは、ちょっと変わり種‼️

【鶏の(手羽先の)海水焼き】

というのをご紹介したいと思います♪

✳︎本日のメニュー✳︎

手羽先の海水焼き

『鶏の海水焼き』と聞いて、

「か、か、海水焼き⁉️」と思った、
そこのあなた‼️

ひぃちゃん
ひぃちゃん

ひぃちゃんも、そう思いました‼️笑

でも、安心してください!
本当に海水を使うわけではありません!

実は、このレシピ、
ジャニーズのV6の坂本昌行さん考案らしく、
テレビ番組の『家事ヤロウ』でも紹介されたレシピらしいので、
皆さん、安心してこの先を読み続けてくださいね!笑

「海水焼き」とはいえ、
本物の海水を使用するわけではなく、
海水と同程度の塩分濃度の塩水に漬けて焼くだけという
簡単レシピです!!

✳︎材料✳︎

【材料】

  • 手羽先、300g
  • 水200cc
  • 塩小さじ2

たったのこれだけです‼️
お手軽でしょう⁉️

✳︎工程✳︎

ひぃちゃん
ひぃちゃん

それでは、
作っていきましょう✨

1.水に塩を溶かし、手羽先を1時間〜2時間漬ける

まずは、水200ccに塩小さじ2を溶かし、
海水の塩分濃度と同程度の塩水を作ります‼️

そして、
ジップロックなどのチャック付きの
フリーザーバッグに鶏肉を入れ、
そこへ作った塩水を投入‼️

1〜2時間ほど漬け込みましょう👍✨

2.魚焼きグリルで、途中裏返しながら12〜15分焼く

続いて、海水に漬け込んだ鶏を、
魚焼きグリルで焼いていきます

焼き時間は、
途中、裏返しながら、
トータルで12〜15分程度

ご家庭のグリルによって火力も違うと思うので、
時間はあくまでも目安で‼️

中を覗きながら、
焼き加減を調節しましょう👍

ひぃちゃん
ひぃちゃん

これで完成✨

かんたんでしょ⁉️

✳︎ポイント・注意点✳︎

ちなみに、魚焼きグリルでなくても、
フライパンでも焼けます‼️

その場合は、皮目から先にこんがり焼き、
裏返して弱火でじっくり焼きましょう

また、
このレシピは、
キャンプやアウトドア、
バーベキューなどに最適なレシピですね‼️

海水(塩水)に漬け込んだ鶏を、
炭火で焼いたらめちゃくちゃ美味しそう😍

✳︎YouTube動画✳︎

ひぃちゃん
ひぃちゃん

今回のレシピの
YouTube動画のご紹介です💕

ひぃちゃん
ひぃちゃん

最後までご覧いただき、
ありがとうございました💕

コメント

タイトルとURLをコピーしました